タイ・バンコクでの旅行におすすめのタクシーアプリ3選!Grab・Bolt・MuvMiの料金・特徴を比較

Hikaru Osaka

タイ旅行や出張での移動手段として欠かせないのがタクシーですよね。その一方で、言葉の壁や料金のトラブルに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。そんなときに便利なのが、スマホで簡単に配車できるタクシーアプリです。

この記事では、タイで人気のタクシーアプリ3選や料金の目安、メリット・注意点まで詳しくご紹介します。初めての方でも安心して使える内容になっているので、ぜひ参考にしてください。

また、記事の最後にはタイバーツの両替やタイ現地でのお買い物・外食をお得にすることができるWise(ワイズ)についてもご紹介しているので、ぜひ確認してみてください!

Wise(ワイズ)について知りたい 💡

目次 🔖

タイのおすすめタクシーアプリ3選

タイのタクシーアプリでおすすめなのが、Grab・Bolt・MuvMiの3つです。それぞれの特徴を以下の表にまとめました。

アプリ料金特徴
Grab普通・東南アジア8か国で展開

・安全強化の取り組みあり

Boltお得な傾向・バンコクを中心に35都市に展開

・電子決済・現金での支払い可

MuvMiシェアライドでお得に・トゥクトゥクが乗れる

・サービス提供はバンコクのみ

Grab

Grabは、タイを含めた東南アジア8か国、500都市で利用されている配車アプリです。¹Grabでは配車を予約した時点で、目的地までの料金が事前にわかるので安心です。乗車も乗車地点リストから選択することができます。支払いもGrabPayやクレジットカードを使って、アプリ内で完結することができます。アプリ内での運転手とのやり取りも、自動で翻訳されるので便利です。

また、Grabは安全強化の取り組みをしており、乗車中いつでも緊急ボタンを押して通報できる緊急ボタンや、乗車している自分のGPS情報を家族に共有できる機能が導入されています。女性の一人旅などには心強いサービスです。

Bolt

Boltは、エストニア発の配車アプリです。²タイではバンコクを中心に35都市でサービスを展開しており、2025年末までのさらに15都市に展開すると公表しています。³比較的料金がお得な傾向にあると言われているため、少しでも移動代を抑えたいという方におすすめです。

アプリ内で目的地を設定し、車のタイプを選んで配車することができます。クレジットカードやGoogle Payなどの電子決済の他、現金での支払いも可能です。

MuvMi

MuvMiは、1人用だけでなく、ライドシェアしてお得にトゥクトゥクが乗れる配車アプリです。同じ方向に行きたい人たちとライドシェアすれば、1人で乗るよりもお得に目的地へ行くことができます。ただし、利用可能なのはバンコクのゾーン内のみです。また、全て電動トゥクトゥクなので環境にも優しい作りとなっています。

使い方は簡単で、アプリで乗車・降車場所、乗客数を選んで、決済方法を選んでトゥクトゥクを待ちます。トゥクトゥクが到着したら、乗車する前にQRコードをスキャンするだけです。タイならではの移動手段で、短距離をお得に移動したいという方におすすめです。

タイのタクシー料金

タイのタクシー料金は、地域によっては自治体によって料金が決められています。バンコクでの7人乗り以下のタクシー料金は以下の通りです。

距離1kmあたりの料金
最初の1km40 バーツ
1~10 km6.50 バーツ
10~20 km の距離7.00 バーツ
20~40 km8.00 バーツ
40~60 km8.50 バーツ
60~80 km9.00 バーツ
80km以上10.50バーツ

この他に交通渋滞など車が移動できない状態の場合、または時速 6 km 以上で走行できない場合は、1 分あたり 3.00 バーツの料金がかかります。そのほかに、空港の特定の場所(ドンムアン空港・スワンナプーム空港)で待機しているタクシーの乗る場合、料金メーターに表示される料金に加えて、50 バーツのサービス料が請求されます。⁴

タイでタクシーアプリを使うメリット

タイでタクシーを使っている画像

タイでタクシーアプリを使う最大のメリットは、言語の壁を気にせずに目的地までスムーズに移動できることです。アプリ上で目的地を入力することで、ドライバーと直接会話をしなくても、行き先を正確に伝えることができます。

また、料金が事前に表示されるため、ぼったくりの心配が少なく、安心して利用できるのも魅力のひとつです。さらに、地図上で車両の現在地や到着予定時刻がリアルタイムで確認できるため、慣れない土地でも安心して移動ができる点も、旅行者にとって大きなメリットです。

タイでタクシーに乗る際の注意点

タイでタクシーに乗る際は、いくつかの注意点があります。まず、立ち入り禁止区域や治安上問題がある場所では、アプリを使ってもタクシーの配車ができない場合があります。安全のためにも、人通りの多い場所や指定のピックアップポイントから利用するようにしましょう。

また、メーターが使われているかを必ず確認しましょう。観光客と見るや、メーターを使わずに高額な料金を提示されるケースもあります。乗車前に「メーターOK?」と確認するのがおすすめです。また、流しのタクシーではなく、信頼できる配車アプリを使うことで、トラブルを避けやすくなります。

さらに、お釣りが用意されていないことも多いため、小額紙幣を用意しておくと安心です。加えて、タイではドライバーが英語を話さないことも珍しくないため、目的地の名称をタイ語で表示できるようにしておくとスムーズです。

タイのタクシーアプリでの支払いにおすすめ:Wise(ワイズ)

タイのタクシーアプリでの支払いにおすすめ:Wise(ワイズ)についての画像

タイでGrabやBoltなどのタクシーアプリを使う際、アプリ内にクレジットカードを登録すれば、キャッシュレスで手軽にタクシーを利用できます。一方で、日本のクレジットカードをタイでそのまま使うと、知らないうちに海外利用手数料がかさんでしまうことも。

そこでおすすめなのが、Wise(ワイズ)という海外用のデビットカードです。Wiseデビットカードを使えば、日本円からタイの通貨(タイバーツ)市場レートで、自動的に両替されて支払いができます。日本のクレジットカードとは異なり、高い海外利用手数料がかからないので、タクシー料金をお得に現地の通貨で支払うことができます。

さらに、Wiseはアプリからすぐに利用履歴や残高をチェックできるので、使いすぎを防ぐこともできて安心です。現金が必要なときも、タイのATMから低い手数料で引き出すことができて便利です。

【Wiseデビットカードの特徴】

  • 多くの国で活躍:150ヶ国以上でのデビットカード決済ができ、年会費も無料です。
  • 最適な為替レート:上乗せコストのないリアルタイムの為替レートで日本円を外貨へ両替することができます。
  • 低額な両替手数料:0.60%~(2025年10月時点)の低額な手数料で、海外旅行での支払いに最適です。
  • 決済時に自動で両替:アカウントに外貨を保有していなくても、一番お得な手数料を持つ通貨から自動で両替し、現地通貨で決済が可能です。
  • 海外ATMから無料出金:海外でも毎月2回、合計3万円まで無料で出金できます(※ATMから別途手数料が請求される場合があります)。
  • 海外事務手数料ゼロ:クレジットカードの高額な海外事務手数料を節約できます。
  • バーチャルカードも発行可能:Wiseアカウントでバーチャールカードを作成することで、オンラインでの決済などに利用できます(発行料も無料)。
  • 安心のセキュリティ:紛失・盗難に遭っても、アプリ内ですぐにカードを停止することで、不正利用を未然に防げます。

一番の大きな魅力は、リアルタイムの為替レートで決済・両替できることです。一般的なクレジットカードなどでは両替するときに上乗せ手数料が加算されますが、Wiseではそのままのレートで取引できます。

また、外貨での決済時に支払い額に追加される手数料である「事務手数料」も低く、銀行の最大3分の1程度に抑えられる場合もあります。カードの発行には1,200円の手数料がかかりますが、年会費や月額手数料は一切かからず、アカウント開設も全てオンラインで完結します。

Wiseを使ってタイでの旅行にかかるコストをカンタン・お得に節約しましょう。

Wise(ワイズ)アカウントを開設する 🚀

まとめ

タイでおすすめのタクシーアプリ3選や気になる料金、アプリのメリット、注意点をご紹介しました。「Grab」や「Bolt」は展開エリアも広く、料金が事前にわかるので安心です。

「MuvMi」はバンコク中心部で使える電動トゥクトゥクで、短距離の移動に便利です。どのアプリもそれぞれにメリットがあり、使い分けることで旅がより快適になるでしょう。

また、タイでタクシーに乗る際は、立ち入り禁止区域や治安上問題がある場所では、アプリを使ってもタクシーの配車ができない場合があります。安全のためにも、人通りの多い場所や指定のピックアップポイントから利用するようにしましょう。

タイでのタクシーアプリでの支払いには、Wise(ワイズ)がおすすめです。タクシー料金をお得に現地の通貨で支払うことができるので、ぜひ出発前にご準備ください!

Wise(ワイズ)アカウントを開設する 🚀


ソース
  1. 東南アジアで一般車の配車を依頼するならぜひダウンロード - Grab Global
  2. The story of Bolt | Bolt Blog
  3. Bolt plans to up Thai investment, challenge top three players
  4. Bangkok taxis increase fares - THAILAND.GO.TH

*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら
旅行の役立つ情報

タイ旅行のベストシーズンは?季節ごとの楽しみ方からお得な両替情報まで徹底解説

タイへはいつ行くのがベスト?ビザは必要?タイの季節や、外せない人気観光スポットの楽しみ方まで徹底解説。Wise(ワイズ)を使ったお得で安心な両替方法もご紹介します。あなたのタイ旅行が最高のものになるためのヒントが満載です。

Nur Afiqah MK
2025年9月5日 10分で読めます
旅行の役立つ情報

ドンムアン空港の外貨両替所を徹底比較|どこのレートが一番おすすめ?

ドンムアン空港の両替レートを徹底比較!タイ・ドンムアン空港でおすすめの両替所やレート、早朝・深夜の利用方法なども解説。ハッピーリッチやスーパーリッチなどの人気両替所や、外貨決済にお得なWiseデビットカードも紹介しています。

Hikaru Osaka
2025年7月24日 10分で読めます

役立つ情報、ニュース、お知らせ