台湾旅行でおすすめのタクシーアプリ4選!日本語でも安心して配車できるアプリを比較・解説

Hikaru Osaka

台湾旅行での移動には、タクシーアプリを使うのがおすすめ!電車やバスよりも効率的に観光ができます。日本のタクシー料金と比べても安く、都心部なら一層移動がしやすいでしょう。

本記事では、頻繁に使われている台湾タクシーアプリを厳選してそれぞれの特徴を比較し、タクシー料金の相場や追加料金、タクシーアプリのメリットや気を付けるべきことについて解説します。お得に決済ができるWise(ワイズ)についても触れています。

Wise(ワイズ)について知りたい 💡

目次 🔖

台湾旅行でおすすめのタクシーアプリ4選|台湾のウーバー含む配車アプリを徹底比較! 

Uberアプリ¹大和自動車交通²LINE GO³tripool⁴
エリア
  • 新竹
  • 高雄
  • 台中
  • 台南
  • 新北
  • 桃園
  • 台北
  • 高雄
  • 台中
  • 台南
主に都心部
  • 台北
  • 桃園
  • 台中
  • 台南
  • 高雄
ネット決済ありなしありあり
クレジットカード決済ありアプリ内なしありあり
車種指定ありありありあり
日本語対応ありありありあり
リアルタイム予約可能可能可能不可(日時指定予約)

※LINE GOでは台北市内でも中心部から外れると配車が難しくなります。

台湾のUber(ウーバー)タクシーに関しては、事前に乗車価格を確認できるとはいえ、実際の料金と違うという口コミもあります。台湾Uberのヘルプページには、ルート変更による差額が発生する可能性と渋滞や悪天候によって乗車距離または時間が変更される可能性があるとの記載があります。⁵ したがって、実際のアプリ表示の料金よりも高くなる場合があることを知っておくと万が一のときのために備えておくことができるでしょう。

Tripoolのアプリは、ほかのタクシーアプリと異なり、台湾政府から認可を受けたハイヤー・チャーターの配車アプリになります。そのため、日本語対応には力を入れており、チャット機能に自動翻訳機能があります。トラブルが発生した際や何か伝えたいことがある場合に便利で、安心できる機能です。また、Tripoolでは、交通機関でも行きにくいような郊外の観光地へ行く際にも、タクシーが見つかりやすいという特徴があります。

台湾のタクシーの料金⁶

台湾では、タクシー会社によって料金の違いがあるのではなく、地域ごとにタクシー料金が設定されているシステムです。初乗り料金は一律で、対象となる距離と加算料金は、それぞれ地域の行政機関によって定められています。台北市内を例に挙げ、タクシー料金を以下にまとめました。

台北市内のタクシー初乗り料金表(1.25kmまで)
時間帯初乗り料金
平日 06:00-22:00NT$85(約417円)
祝日 06:00-22:00NT$105(約515円)
夜間 23:00-06:00NT$105(約515円)
春節休暇3日前~連休最終日通常料金 + NT$30(約147円)
2025/06/18 13:00時点のWise為替レート
タクシーの料金変動(距離と時間)
走行距離(1.25mを超える場合)料金
200mNT$5(約25円)
待機時間(時速5km以下の場合)追加料金
1分NT$5(約25円)

待機時間が発生することを考えると、交通量の多い時間帯や赤信号が多いところでは料金がやや高くなることが予想されます。したがって、「交通量の少ない時間に短距離で移動する」とお得に移動できると考えて良いでしょう。

台湾でタクシーアプリを使うメリット

台湾でタクシーアプリを使っている画像

台湾でタクシーアプリを使うメリットは単にその利便性だけでなく、事前にかかる料金を確認したり、運転手の情報をあらかじめ確認できるといった安全性もあることです。配車アプリを利用すれば、アプリ内で移動距離と料金のチェック、クレジットカード決済まですべて行えるため、高額請求されるという心配はありません。また、ドライバーの定期的な審査を実施しているアプリもあるため(UberやTripool等)適切で評価の高いドライバーに運転してもらえます。

何より、上記で厳選したアプリはすべて日本語対応可能なので言語の壁があっても安心です。たとえ台湾語(中国語)を話せなくても、心配する必要はありません。アプリで目的地を入力し、車種を選択して日時予約ができれば、あとはスムーズにタクシーを呼ぶことが可能です。

タクシーの予約〜支払いまですべて配車アプリ内で完結するので、移動にそこまで気力を使うことなく観光を楽しむことができます。

台湾でタクシーに乗る際に気をつけたいこと

日本と比べ、初乗り料金が安く利用しやすいといったメリットがある中で、いくつか気を付けたいこともあります。

タクシー探し

日本のタクシーと同じく、フロントガラスに「空車」の表示があるので空車タクシーは見つけやすいです。ただし、駅前や観光地では客引きをしているタクシーもあり、運転手の知り合いの店などに連れていかれる可能性があったり、繁華街では違法タクシー(白タク)があったりするので注意が必要です。

メーターの確認

タクシーアプリを利用せずに台湾タクシーに乗る場合、乗車後は運転手がメーターを起動しているか確認するようにしましょう。メーターを適用せずに無視する不審タクシーは、通常よりも高い料金で請求される可能性もあるので注意が必要です。

時間によるタクシー料金の変動

料金表で述べたように、タクシーの走行スピードが時速5km以下の場合、1分につきNT$5が上乗せで発生するので注意が必要です。渋滞がひどい時間が混みあってる道路ではタクシーの利用を検討することが重要です。

タクシーのドア

台湾タクシーのドアは日本の自動ドアと違って手動になっています。ドアが開くのを待っていても開かないので自分で開ける必要があります。

行政によって一律の料金設定がされているとはいえ、やはりタクシーアプリを利用したほうが不自然な請求をされることなく、支払い料金も確実です。

台湾での旅行や支払いにおすすめ:Wise(ワイズ)

台湾での旅行や支払いにおすすめ:Wise(ワイズ)についての画像

Wise(ワイズ)デビットカードを使えば、自動で台湾ドル決済ができるので高い手数料を支払うことなくお得に台湾旅行を楽しめます。

Wiseでは口座も簡単に開設できます!Wise口座をオンラインで開設し、身分証明書を使ってスマホアプリで本人確認をします。認証には約3営業日かかる場合がありますが、認証後、口座を使って海外送金ができるようになります。

【Wiseデビットカードの特徴】

  • 多くの国で活躍:150ヶ国以上でのデビットカード決済ができ、年会費も無料です。
  • 最適な為替レート:上乗せコストのないリアルタイムの為替レートで日本円を外貨へ両替することができます。
  • 低額な両替手数料:0.60%~(2025年10月時点)の低額な手数料で、海外旅行での支払いに最適です。
  • 決済時に自動で両替:アカウントに外貨を保有していなくても、一番お得な手数料を持つ通貨から自動で両替し、現地通貨で決済が可能です。
  • 海外ATMから無料出金:海外でも毎月2回、合計3万円まで無料で出金できます(※ATMから別途手数料が請求される場合があります)。
  • 海外事務手数料ゼロ:クレジットカードの高額な海外事務手数料を節約できます。
  • バーチャルカードも発行可能:Wiseアカウントでバーチャールカードを作成することで、オンラインでの決済などに利用できます(発行料も無料)。
  • 安心のセキュリティ:紛失・盗難に遭っても、アプリ内ですぐにカードを停止することで、不正利用を未然に防げます。

一番の大きな魅力は、リアルタイムの為替レートで決済・両替できることです。一般的なクレジットカードなどでは両替するときに上乗せ手数料が加算されますが、Wiseではそのままのレートで取引できます。

また、外貨での決済時に支払い額に追加される手数料である「事務手数料」も低く、銀行の最大3分の1程度に抑えられる場合もあります。カードの発行には1,200円の手数料がかかりますが、年会費や月額手数料は一切かからず、アカウント開設も全てオンラインで完結します。

現在、Wiseでは日本円と台湾ドル間での両替や引き出しをすることができません。しかし、上記の特徴でも紹介したように、現地での支払いにWiseデビットカードを使用することで、簡単に台湾ドルでの決済をすることができます。タクシーアプリの支払い方法としてWiseカードを紐づけして支払いの自動引き落としも可能。お得に決済して、スムーズな旅行を楽しみましょう!

Wise(ワイズ)アカウントを開設する 🚀

まとめ

今回は、台湾タクシーアプリを4つ紹介し、台湾のタクシー料金や気を付けるべきことについて触れました。台湾旅行をさらにお得に楽しむために、Wiseカードを使った決済方法を検討してみませんか?手数料を抑えて賢く海外旅行をしましょう。

おすすめのページ 🌸 Wiseマルチカレンシー口座の作り方や使い方を簡単解説

ソース:
  1. Uber を利用可能な台湾の都市
  2. Information | 台湾 | 大和自動車交通株式会社
  3. 計程車服務|免下載APP,用 LINE 即可叫車
  4. tripool | 観光・県外移動に便利な貸切チャーター、空港送迎
  5. 取得行程費用估算 | 乘客 | Uber 客服
  6. 台湾旅行のタクシー料金ガイド - 観光地までの料金相場をルート別徹底解説



*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら
旅行の役立つ情報

ETIAS(エティアス)最新情報:日本人がヨーロッパ旅行で必要な申請方法と導入時期【2025・2026年対応】

ETIAS(エティアス)はヨーロッパ諸国を旅行するための事前認証制度です。ETIASが必要な国に日本人が旅行する際は事前にETIASの手続きが必要になります。ETIASがいつから必要になるのか、必要な国、申請方法、費用、前科のある方の取り扱い、欧州での支払いや海外送金に便利なサービスWiseについて解説します。

Hikaru Osaka
2025年9月9日 10分で読めます

役立つ情報、ニュース、お知らせ