カナダ旅行におすすめのeSIM3選!設定方法から使用時の注意点まで解説

Hikaru Osaka

カナダへの旅行や出張、留学期間中、どのようにスマートフォンのインターネット環境を確保するか迷っていないでしょうか。レンタルWi-Fiは重くかさばり、SIMカードは交換作業に手間がかかります。

この課題を解決するのが「eSIM」です。日本でオンライン手続きと設定を済ませておくと、カナダ到着後すぐにインターネットが使えます。

本記事では、カナダで使えるおすすめのeSIMサービスの特徴を詳しく比較し、申し込み前のチェックポイントから実際の利用開始手順までわかりやすく説明します。

記事の最後には低い手数料とお得な為替レートでのカナダドルへの両替、カナダ現地での決済に役立つWise(ワイズ)についてもご紹介してます。Wiseアカウント内で日本円をカナダドルにあらかじめ両替しておくことで、カナダ旅行での決済やATMからの現金引き出しを低いコストで実現できます。ぜひ、Wiseについて確認してみてください。

Wise(ワイズ)について知りたい 💡

円(JPY)からカナダドル(CAD)に両替した時の現在のレート(by Wise)🇨🇦

目次 🔖

そもそもeSIMとは

eSIMについての画像

eSIM(イーシム)は「Embedded SIM」を略称で、スマートフォンに内蔵された次世代のSIM技術です。物理的なSIMカードとは異なり、チップがスマートフォンの基板に直接埋め込まれている状態で、プロファイル(通信会社の設定情報)をオンラインでダウンロードして使用します。

eSIMの大きな特徴は、物理的なカードの入れ替えが不要なことです。オンラインで契約が完了するため、出国前に日本で設定を完了しておけば、カナダに到着してすぐにインターネットを利用できます。

現在、iPhone XR以降のiPhoneやGoogle Pixel、Samsung Galaxyなどの主要なスマートフォンの多くがeSIMに対応しています。

関連ページ 💡 カナダのおすすめSIMカード比較!日本購入と現地調達の違いも

eSIMとSIMカードの違い

海外旅行でインターネットを利用する際の選択肢として、eSIMと物理的なSIMカードがあります。それぞれの特徴を比較して、どちらが自分に適しているか確認してみましょう。

項目eSIMSIMカード
形状スマートフォン内蔵のチップ物理的な小さなカード
契約・開通インターネットで最短数分~1時間で手続き完了郵送での受け取りまたは店舗での購入
回線の切り替えスマートフォンの設定で変更可能カードの入れ替えが必要
紛失・破損リスクなしあり
設定方法日本で事前に準備しておき、現地で設定を切り替える現地で購入するか事前に郵送でカードを受け取り、差し替える

カナダで利用できるeSIMの料金一覧(1週間〜1ヵ月の滞在の場合)

カナダで利用できるeSIMの料金相場を滞在期間別にまとめました。以下は主要なeSIMサービスの平均的な料金です。

滞在期間容量平均料金(約)
1週間滞在する場合1GB約1,000円
10日間滞在する場合3GB約2,000円
2週間滞在する場合5GB約4,000円
1ヵ月間滞在する場合10GB約4,500円

料金はデータ容量や提供会社によって大きく異なります。滞在期間や使用目的に応じて、最適なプランを選択しましょう。


カナダ旅行前のeSIMの購入で気を付けたいポイント

カナダ旅行前のeSIMの購入で気を付けたいポイント

eSIMは便利なサービスですが、購入前に確認しておかないと、現地で使えない状況になりかねません。快適なカナダ旅行にするために、以下の5つのポイントを事前にチェックしておきましょう。

カナダ旅行前のeSIMの購入で気を付けたい5つのポイント
  • スマートフォンのeSIM対応確認
  • SIMロックの解除状況
  • 安定したWi-Fi環境での設定
  • QRコードの適切な管理
  • データ容量と利用期間の適切な選択

スマートフォンのeSIM対応確認

eSIMを購入する前に、ご利用のスマートフォンがeSIM対応かどうかを必ず確認しましょう。例えば、iPhoneではXR以降、AndroidではGoogle PixelのPixel 4以降、XperiaのXperia 1 V以降、GalaxyのS23シリーズなどが対応しています。

機種によって対応状況が異なるため、キャリアやメーカーの公式サイトで確認しましょう。

SIMロックの解除状況

2021年10月以前に購入したスマートフォンの場合、SIMロックがかかっている可能性があります。他社のeSIMを利用するには、事前にキャリアでSIMロック解除の手続きが必要です。1

ドコモ、au、ソフトバンクなどの主要キャリアでは、基本的にオンラインで無料解除できます。

安定したWi-Fi環境での設定

eSIMのプロファイルをダウンロードする際には、安定したインターネット環境が必要です。モバイル回線では通信が不安定になる可能性があるため、自宅の固定回線のように安定した環境で設定を行ないましょう。

プロファイルのダウンロードが中断されると、再設定が必要になる場合があります。

QRコードの適切な管理

eSIM設定に必要なQRコードは、ほとんどの場合、一度使用すると無効になります。誤って削除したり、第三者に知られたりしないよう厳重に管理しましょう。印刷して持参するか、別の端末やクラウドに保存しておくことをおすすめします。

データ容量と利用期間の適切な選択

カナダでの滞在期間と予想されるデータ使用量を考慮して、適切なプランを選択しましょう。容量不足になった場合の追加購入の可否や、余った容量の取り扱いについても事前に確認しておくと安心です。


カナダでの旅行・滞在におすすめのeSIM3選

カナダで利用できるeSIMサービスを厳選してご紹介します。各サービスの特徴や料金プランを比較して、最適なものを選んでみてください。

  • Airalo
  • Holafly
  • trifa

Airalo

Airaloは世界最大級のeSIMマーケットプレイスで、200以上の国と地域に対応している信頼性の高いサービスです。豊富なプラン選択肢と安定した通信品質が魅力です。

Airaloのカナダ向けSIMでは、以下のようなプランがあります。2

データ容量利用日数料金
3GB7日8.00€(1,418円)
5GB15日13.50€(2,392円)
5GB30日16.00€(2,835円)
10GB30日20.50€(3,633円)
20GB30日32.50€(5,759円)

(※2025年10月8日時点での情報を参照しています。)

Holafly

HolaflyのeSIMサービスは、データ無制限プランを提供している点が特徴です。インターネットを頻繁に使用する方や、データ容量を気にせず使いたい方におすすめです。

Holaflyのカナダ eSIMの料金は、以下のようになっています。3

データ容量日数料金
無制限5日4,290円
無制限7日5,490円
無制限15日7,490円
無制限30日1万3,890円

(※2025年10月8日時点での情報を参照しています。)

trifa

trifaは日本企業が運営するeSIMサービスで、日本語によるサポートが充実しています。初めてeSIMを利用する方や、トラブル時に日本語でサポートを受けたい方に適しているでしょう。

Trifaのカナダ旅行に使えるeSIMサービスについて、プランをピックアップしてご紹介します。4

データ容量日数料金
1GB3日1,010円
3GB7日2,510円
3GB15日3,070円
5GB31日5,150円
20GB31日1万3,130円
無制限31日1万8,000円

(※2025年10月8日時点での情報を参照しています。)

おすすめのページ 🌸 カナダで現金はいくら必要?手数料を抑えるお得な決済方法

カナダについた時のeSIMの設定方法

カナダについた時のeSIMの設定方法

カナダ旅行でスムーズにeSIMを利用するためには、事前にeSIMの購入とインストールを済ませておくことが大切です。その後、現地に到着してから設定を切り替えることで、インターネットを利用できるようになります。

到着後の設定方法を含め、iPhoneとAndroidの設定手順を説明するので、ぜひ参考にしてください。

iPhoneでの設定手順

iPhoneの場合のeSIM設定手順は以下のとおりです。

  1. 「設定」→「モバイル通信」→「eSIMを追加」をタップ
  2. 事前に受け取ったQRコードをカメラでスキャン
  3. プロファイルのダウンロードが完了したら「完了」をタップ
  4. 「設定」→「モバイル通信」をタップ
  5. 「モバイル通信」内から利用するeSIMを選択
  6. 「この回線をオンにする」をオンにする
  7. 同画面内の「データローミング」をオンにする

※eSIMの種類によって手順7は不要

Androidでの設定手順

Androidの場合のeSIM設定手順は以下のとおりです。

  1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」をタップ
  2. 「SIM」の横にある「+」をタップ
  3. 事前に受け取ったQRコードをカメラでスキャン
  4. 画面の指示に従ってプロファイルをインストール
  5. 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIM」をタップ
  6. 「ダウンロード型SIM」内から利用するeSIMを選択
  7. 「SIMを使用」をオンにする
  8. 同画面内の「ローミング」をオンにする

※eSIMの種類によって手順8は不要

なお、機種やOSのバージョンにより、設定画面の表記が異なる場合があります。

おすすめのページ 🌸 カナダドル(CAD)の両替でおすすめの方法:どこがお得?

カナダでの旅行や滞在にeSIMを使うメリット・おすすめの理由

カナダ旅行でeSIMを使うおもなメリットは次の3つです。

  • 到着後すぐに利用開始できる
  • 荷物が軽減され身軽に移動できる
  • 紛失・破損のリスクがない

eSIMのメリットとしてまず挙げられるのは、事前に設定しておけば到着直後からインターネットが使える点です。

物理的なSIMカードのように現地でカードの購入や受け取りの手間をかける必要がなく、事前にダウンロードしておけば飛行機から降りてすぐにネットワーク接続ができます。

タクシーの手配やホテルへの道順など、旅行開始と同時に必要な情報にアクセスできるため、旅をスムーズに進められるでしょう。

また、eSIMには物理的なカードが存在しないため、持ち歩く荷物が減り、身軽に観光を楽しめます。さらに、小さなSIMカードの紛失・破損を心配する必要もありません。


Wise(ワイズ)ならカナダ滞在中の決済や両替がお得

Wise(ワイズ)ならカナダ滞在中の決済や両替がお得

カナダへ旅行する際には、滞在中のショッピングや食事の支払いについても考えておくことをおすすめします。

日本のクレジットカードを海外で使うと、多くの場合「海外事務手数料」として、3%ほどが利用額に上乗せされています。

そこでおすすめなのが「Wise(ワイズ)デビットカード」です。このカードでは、そうした隠れた手数料を気にすることなく、よりお得にカナダ旅行を楽しめます。

【Wiseデビットカードの特徴】

  • 多くの国で活躍:150ヶ国以上でのデビットカード決済ができ、年会費も無料です。
  • 最適な為替レート:上乗せコストのないリアルタイムの為替レートで日本円を外貨へ両替することができます。
  • 低額な両替手数料:0.60%~(2025年10月時点)の低額な手数料で、海外旅行での支払いに最適です。
  • 決済時に自動で両替:アカウントに外貨を保有していなくても、一番お得な手数料を持つ通貨から自動で両替し、現地通貨で決済が可能です。
  • 海外ATMから無料出金:海外でも毎月2回、合計3万円まで無料で出金できます(※ATMから別途手数料が請求される場合があります)。
  • 海外事務手数料ゼロ:クレジットカードの高額な海外事務手数料を節約できます。
  • バーチャルカードも発行可能:Wiseアカウントでバーチャールカードを作成することで、オンラインでの決済などに利用できます(発行料も無料)。
  • 安心のセキュリティ:紛失・盗難に遭っても、アプリ内ですぐにカードを停止することで、不正利用を未然に防げます。

一番の大きな魅力は、リアルタイムの為替レートで決済・両替できることです。一般的なクレジットカードなどでは両替するときに上乗せ手数料が加算されますが、Wiseではそのままのレートで取引できます。

また、外貨での決済時に支払い額に追加される手数料である「事務手数料」も低く、銀行の最大3分の1程度に抑えられる場合もあります。カードの発行には1,200円の手数料がかかりますが、年会費や月額手数料は一切かからず、アカウント開設も全てオンラインで完結します。

Wiseを使って、カナダでの滞在をさらにお得で安心なものにしましょう。

Wise(ワイズ)アカウントを開設する 🚀


まとめ:eSIMとWiseでカナダ旅行を快適・お得に楽しもう

カナダ旅行でのインターネット利用には、eSIMが便利です。物理的なSIMカードの入れ替えが不要で、出国前に日本で設定を完了できるため、カナダ到着後すぐにインターネットを利用できます。

カナダ旅行のためのeSIMを選ぶ際は、今回紹介したAiralo、Holafly、trifaから、ご自身の用途に合ったものを選んでみてはいかがでしょうか。信頼性と豊富な選択肢を求めるならAiralo、データ無制限プランが必要ならHolafly、日本語サポートを重視するならtrifaがおすすめです。

また、カナダでの支払いにはWiseデビットカードをぜひご活用ください。クレジットカードのような海外事務手数料がなく、実勢レートで両替できるため、旅行費用の節約に大きく貢献します。

eSIMとWiseデビットカードを組み合わせることで、カナダ旅行をより快適で経済的に楽しめます。事前の準備をしっかりと行ない、カナダ旅行をお楽しみください。

関連ページ 💡 海外旅行におすすめのeSIM10選!使い方や切り替えのタイミング

ソース

  1. SIMロックについて|総務省
  2. カナダ eSIM, ¥1100 から | 世界初の eSIM ストア · Airalo
  3. カナダ向けプリペイドeSIM - モバイルデータ無制限 – Holafly
  4. カナダ旅行のeSIM。スマホアプリでネット接続 - トリファ

*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら
旅行の役立つ情報

カナダ親子留学ガイド|費用・ビザ・おすすめ都市を徹底解説【2025年最新】

カナダは親子留学の先として人気があります。カナダに親子留学する費用はいくらなのでしょう。カナダに親子留学するメリットやデメリット、費用相場、体験談や口コミ、おすすめ都市、エージェントに相談するときの手続きの流れ、留学先での学費や生活費の支払いに便利なWiseについて解説します。

Hikaru Osaka
2025年9月29日 9分で読めます
旅行の役立つ情報

カナダ旅行・留学でおすすめのクレジットカードはこれ!手数料を節約する賢い方法

カナダ留学や旅行ではクレジットカードが使えます。ただ、カナダなど海外と日本ではクレジットカード事情が異なるため「おすすめのクレカは?」と悩む方も多いはずです。カナダ留学や旅行で使えるクレジットカードのおすすめや、クレジットカード利用時によくある疑問、Wiseデビットカードでコストを削減する方法などをまとめました。

Hoi Yi Leung
2025年2月25日 13分で読めます

役立つ情報、ニュース、お知らせ