オーストリア旅行におすすめのeSIM6選|料金の目安や購入前の注意点も解説

Hikaru Osaka

オーストリアへ旅行に行く際に、気になるのは現地でのインターネット環境でしょう。ホテルやカフェのWi-Fiだけに頼っていると、移動中に地図が見られなかったり、翻訳アプリが使えなかったりして不便を感じることもあります。

そのときに頼りになるのが、SIMカードを差し替える必要がない「eSIM」です。渡航前にオンラインで購入しておけば、到着してすぐにインターネットを利用できるので、観光の強い味方になってくれます。

この記事では、オーストリアで利用できるeSIMの料金や設定方法、おすすめのeSIM6選を紹介します。併せて、旅行中の支払いをお得にする「Wise(ワイズ)」についても解説するので参考にしてみてください。

Wise(ワイズ)について知りたい 💡

円(JPY)からユーロ(EUR)を両替した時の現在の換算レート(by Wise)🇪🇺

目次 🔖

そもそもeSIMとは?

eSIMについての画像

eSIMとは、スマートフォンに内蔵されている「埋め込み型のSIM」を指します。日本で購入して事前に設定しておけば、オーストリアに到着してすぐにインターネットを利用できます。物理的なカードの抜き差しが不要なので手軽に使え、紛失や破損の心配もありません。

さらに、eSIMのプランは短期旅行向けから長期滞在向けまで幅広くそろっているため、自分の滞在日数や利用スタイルに合わせて選べるのも魅力です。その利便性の高さから、最近は海外旅行の通信手段としてeSIMを選ぶ人が増えてきています。


eSIMとSIMカードの違い

SIMカードとeSIMは、どちらも現地の通信回線を利用する方法ですが、形状や使い勝手に違いがあります。ここでは両者の特徴を比較してみましょう。

eSIMSIMカード
形状スマートフォンに内蔵物理カード
開通方法オンラインで完結・最短で即日開通カードが郵送されるまで数日要する場合ある
回線の切り替えスマートフォンの設定画面から変更カードを抜き差しして切り替え
紛失・破損リスクなしあり
海外での利用渡航前に購入・設定が可能、現地ですぐに使える現地で購入・交換するのが基本(国内やオンラインでの事前購入・設定が可能な場合もあり)

オーストリアで利用できるeSIMの料金一覧(1週間〜1ヵ月の滞在の場合)

オーストリアでeSIMを使用する際、実際どれくらいの料金がかかるのか気になる方も多いでしょう。ここでは、オーストリアで使えるeSIMの料金の目安を紹介します。1,2,3,4,5

滞在期間容量平均料金(約)
1週間滞在する場合3GB約1,400円1,3,5
10日間滞在する場合5GB約1,700円4,5
2週間滞在する場合10GB約3,000円1,3,4,5
1ヵ月間滞在する場合20GB約6,700円2,4,5

(※2025年10月12日時点での情報を参照しています。)


オーストリア旅行前のeSIMの購入で気を付けたいポイント

オーストリア旅行前のeSIMの購入で気を付けたいポイント

eSIMはオーストリアで快適にインターネットを利用するのにおすすめのサービスですが、対応機種や利用エリアなど、確認しておきたい点もあります。ここでは、オーストリアで快適に使うための注意点を3つ紹介します。

対応機種を事前に調べておく

eSIMは便利ですが、すべてのスマートフォンが対応しているわけではありません。機種によって対応状況が異なるため、購入前に自分の端末がeSIM対応かどうかを調べておくことが大切です。また、日本で購入したスマートフォンはキャリアによってSIMロックがかかっている場合があり、そのままではeSIMを使えないこともあります。事前にSIMロックを解除することで、現地でもスムーズに使えます。

データ容量と有効期間を比較する

eSIMプランは、利用するデータ容量や有効期間をあらかじめ決めて契約します。1週間の旅行であれば5GB程度が目安ですが、長期滞在や動画視聴を考えているなら、より大きな容量を選んでおいた方が安心です。有効期間も7日、15日、30日などさまざまなので、自分の旅行日程に合わせて選びましょう。不安な場合は、途中でデータを追加チャージできるものや、無制限プランを検討してみるのも一つの方法です。

セキュリティ対策を怠らない

オーストリアの主要都市や観光地ではフリーWi-Fiの環境が比較的整っていますが、場所によっては速度や回線が安定しないこともあります。また、データの盗難などのセキュリティ面に不安があるため、その点においてもフリーWi-Fiの利用は避けたほうがよいでしょう。

eSIMを使うことでフリーWi-Fiに頼ることなく通信ができるようになります。加えてデバイスのパスワード設定、ログイン時に2段階認証などを施せば安心してインターネットを利用できるでしょう。


オーストリアでの旅行・滞在におすすめのeSIM6選

オーストリアでの旅行・滞在におすすめのeSIM6選

オーストリアで利用できるeSIMサービスは数多く、それぞれに特徴があります。料金やサポート内容、データ容量などを比べながら、自分の旅行スタイルに合ったものを選びましょう。

  • trifa
  • eSIM square
  • Holafly
  • World eSIM
  • VOYAGEE
  • eSIM Mart

trifa

trifaは、日本の企業が運営するeSIMサービスで、世界200ヵ国に対応しています。24時間365日、日本語によるチャットサポートを受けられるため、海外滞在中にトラブルが起きてもすぐに相談できるのが大きな魅力です。

プランも豊富で、1GBから無制限プランまで利用スタイルに合わせて選べます。さらに、ヨーロッパ周遊プランが用意されているため、オーストリア以外の複数国を巡る旅行にも便利です。細やかな対応は日本企業ならではで、海外旅行に慣れていない方や、英語が苦手な方でも安心して利用できます。1,2

【trifaの価格表】

データ容量日数料金
1GB3日790円
3GB7日1,960円
10GB15日4,500円
20GB31日10,030円

(※2025年10月12日時点での情報を参照しています。)

eSIM square

eSIM squareは、海外Wi-Fiレンタルなどの通信事業を展開する株式会社テレコムスクエアが提供するeSIMサービスです。オーストリア向けプランは3GB/15日と10GB/30日の2種類のみとシンプルで、選びやすいのが特徴です。

容量を使い切ってしまった場合でも追加チャージが可能なため、急なデータ不足にも対応できます。さらに、オーストリア単体に加えてヨーロッパ周遊プランも用意されており、複数の国を巡る旅行にも便利です。24時間対応の日本語サポートもあり、予期せぬトラブルが起きた際にもすぐ相談できます。3

【eSIM squareの価格表】

データ容量日数料金
3GB15日1,280円
10GB30日2,680円

(※2025年10月12日時点での情報を参照しています。)

Holafly

Holaflyは、世界200以上の国と地域で利用できるeSIMサービスです。プランは無制限のみとシンプルで、データ残量を気にせずに使えるのが大きな魅力です。1日単位でプランを選べるため、旅行のスケジュールに合わせて無駄なく利用できます。24時間対応のチャットサポートもあり、万が一のトラブル時にも安心です。

また、旅行のキャンセルなどや、スマートフォンがeSIMに非対応で使えなかった場合は返金にも対応してくれます。6,7,8

【Holaflyの価格表】

データ容量日数料金
無制限1日990円
無制限10日5,490円
無制限30日10,990円

(※2025年10月12日時点での情報を参照しています。)

World eSIM

World eSIMは、オーストリア旅行で使えるプランが豊富にそろっています。1GB/3日の短期利用から、5GBから50GBを30日間利用できる長期プランまで幅広く選べるため、旅行スタイルに合わせて利用可能です。さらに、データを気にせず使いたい方向けに無制限プランも用意されており、動画視聴やリモートワークなどにも対応できます。

購入から開通まではオンラインで完結し、現地到着後すぐに利用できるのも安心です。サービスは日本国内で長年通信事業を手がける上場企業が運営しており、信頼性の高さも選ばれる理由の一つです。4

【World eSIMの価格表】

データ容量日数料金
1GB3日592円
5GB30日1,998円
10GB30日2,590円
15GB30日3,774円

(※2025年10月12日時点での情報を参照しています。)

VOYAGEE

VOYAGEEは、オーストリア旅行向けに5GB・10GB・20GB・50GBのデータプランと無制限プランを提供しています。日本企業が運営、日本語によるサポート体制も整っているので、初めてeSIMを利用する方や英語でのやり取りに不安がある方にも向いています。

さらに、初回購入の場合、条件次第で返金保証が適用されるため、万が一使えなかった場合でも安心です。他社と比べて対応国数は限られますが、安心感を重視したい方におすすめできるサービスです。9

【VOYAGEEの価格表】

データ容量日数料金
5GB10日2,800円
10GB15日4,800円
20GB30日7,900円

(※2025年10月12日時点での情報を参照しています。)

eSIM Mart

eSIM Martは、eSIM squareと同じ株式会社テレコムスクエアが運営するサービスで、プランが豊富なのが特徴です。商品数と対応国数は日本最多クラスを誇り、オーストリア向けにも幅広いプランがそろっています。

価格は比較的安く設定されています。コストを抑えつつ安定した通信環境を整えたい方におすすめです。5

【eSIM Martの価格表】

データ容量日数料金
1GB7日590円
3GB30日1,050円
5GB30日1,450円
10GB30日2,390円
20GB30日4,590円

(※2025年10月12日時点での情報を参照しています。)


オーストリアについた時のeSIMの設定方法

オーストリアについた時のeSIMの設定方法

オーストリアに到着したら、いよいよeSIMを有効化して通信を始めましょう。ここでは、iPhoneとAndroidそれぞれの設定手順をわかりやすく紹介します。

iPhoneでの設定手順

iPhoneの場合のeSIM設定手順は以下のとおりです。

1.「設定」→「モバイル通信」→「eSIMを追加」をタップ
2. 事前に受け取ったQRコードをカメラでスキャン
3. プロファイルのダウンロードが完了したら「完了」をタップ
4.「設定」→「モバイル通信」をタップ
5.「モバイル通信」内から利用するeSIMを選択
6.「この回線をオンにする」をオンにする
7. 同画面内の「データローミング」をオンにする

※ eSIMの種類によって手順7は不要

Androidでの設定手順

Androidの場合のeSIM設定手順は以下のとおりです。

1.「設定」→「ネットワークとインターネット」をタップ
2.「SIM」の横にある「+」をタップ
3. 事前に受け取ったQRコードをカメラでスキャン
4. 画面の指示にしたがってプロファイルをインストール
5.「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIM」をタップ
6.「ダウンロード型SIM」内から利用するeSIMを選択
7.「SIMを使用」をオンにする
8. 同画面内の「ローミング」をオンにする

※ eSIMの種類によって手順8は不要

なお、機種やOSのバージョンにより、設定画面の表記が異なる場合があります。


オーストリアでの旅行や滞在にeSIMを使うメリット・おすすめな理由

eSIMは現地でSIMカードを探す手間を省けるだけでなく、設定のしやすさや管理の手軽さなど、旅行者にとってうれしいポイントがたくさんあります。ここでは、オーストリア旅行でeSIMを利用するメリットを具体的に見ていきましょう。

日本で購入・設定できるので現地で迷わない

eSIMは渡航前にオンラインで購入し、スマートフォンに設定しておくことができます。空港でSIMカードを探したり、Wi-Fiルーターを借りたりする手間がありません。

現地で慣れない言語で契約をする必要もなく、旅行初心者でも安心して使えるのが大きなメリットです。空港に着いてすぐインターネットが使えるので、スムーズに旅を始められます。

SIMカードの抜き差しが不要で手軽に使える

従来のSIMカードは現地で購入して入れ替える必要があり、紛失や破損のリスクもありました。eSIMなら物理的なカードが存在しないため、差し替えの手間がなく、管理もシンプルです。インストールもQRコードを読み込むだけなど簡単に完了するので、初めての方でも安心して使えます。

さらに、複数のプランを設定しておけば、スマートフォンの画面から切り替えて利用でき、滞在先や利用状況に合わせた使い分けも可能です。ヨーロッパのように国をまたぐ旅行でも、切り替えだけでスムーズに対応できるため、余計な手間なく快適に利用できます。

滞在スタイルに合わせた豊富なプランが選べる

eSIMには1週間だけ使える短期プランから、1ヵ月以上の長期滞在向けプランまで幅広く用意されています。容量も1GBから20GB以上まで選べるため、自分に合ったものが選べます。

海外Wi-Fiレンタルなど、ほかの通信手段と比べて価格も手頃です。途中で追加チャージができるプランや無制限プランもあり、旅行中もデータ残量を気にせず快適に利用できます。

関連ページ 💡 オーストリア・ウィーンのタクシーアプリ5選!注意点や公式タクシーの見分け方

オーストリア滞在中での決済や両替をお得な手数料で:Wise(ワイズ)

オーストリア滞在中での決済や両替をお得な手数料で:Wise(ワイズ)

オーストリア旅行中のショッピングや食事の支払い、日本のクレジットカードを利用すると、1.6〜3.8%ほどの「海外事務手数料」が発生することが多く、気付かないうちに出費がかさんでしまいます。そこでおすすめなのが「Wise(ワイズ)のデビットカード」です。実際の為替レートを使った両替と安価な手数料で、余計なコストを抑えながら快適に旅行を楽しめます。

【Wiseデビットカードの特徴】

  • 多くの国で活躍:150ヶ国以上でのデビットカード決済ができ、年会費も無料です。
  • 最適な為替レート:上乗せコストのないリアルタイムの為替レートで日本円を外貨へ両替することができます。
  • 低額な両替手数料:0.60%~(2025年10月時点)の低額な手数料で、海外旅行での支払いに最適です。
  • 決済時に自動で両替:アカウントに外貨を保有していなくても、一番お得な手数料を持つ通貨から自動で両替し、現地通貨で決済が可能です。
  • 海外ATMから無料出金:海外でも毎月2回、合計3万円まで無料で出金できます(※ATMから別途手数料が請求される場合があります)。
  • 海外事務手数料ゼロ:クレジットカードの高額な海外事務手数料を節約できます。
  • バーチャルカードも発行可能:Wiseアカウントでバーチャールカードを作成することで、オンラインでの決済などに利用できます(発行料も無料)。
  • 安心のセキュリティ:紛失・盗難に遭っても、アプリ内ですぐにカードを停止することで、不正利用を未然に防げます。

一番の大きな魅力は、リアルタイムの為替レートで決済・両替できることです。一般的なクレジットカードなどでは両替するときに上乗せ手数料が加算されますが、Wiseではそのままのレートで取引できます。

また、外貨での決済時に支払い額に追加される手数料である「事務手数料」も低く、銀行の最大3分の1程度に抑えられる場合もあります。カードの発行には1,200円の手数料がかかりますが、年会費や月額手数料は一切かからず、アカウント開設も全てオンラインで完結します。

Wise(ワイズ)アカウントを開設する 🚀

Wiseを活用して、オーストリアでの滞在をより便利でお得に楽しみましょう。


まとめ:オーストリア旅行はeSIMとWiseでスマートに

オーストリア旅行で快適に過ごすためには、安定した通信環境と、余計な手数料を抑えたスマートなお金の管理が欠かせません。eSIMなら、出発前に購入・設定しておくだけで、到着直後からインターネットを利用できます。SIMカードの差し替えも不要で、プランの種類も豊富。自分の滞在スタイルに合ったものを選べるのが大きな魅力です。

さらに、現地での支払いにはWiseデビットカードを活用することで、両替コストや海外事務手数料を大幅に節約できます。為替レートに上乗せがないうえ、ATMでの現金引き出しや多通貨管理も可能。セキュリティ対策も整っているため、初めての海外旅行でも安心です。eSIMとWiseを組み合わせれば、旅先での自由度がぐっと広がります。しっかり準備を整えて、オーストリアの旅を思いきり楽しんでください。

Wise image

Wise(ワイズ)アカウントを開設する 🚀


ソース

  1. オーストリア旅行に使えるeSIMサービス - trifa
  2. オーストリア旅行に使えるeSIMサービス - trifa
  3. オーストリア - eSIM square
  4. オーストリア eSIM - World eSIM
  5. ヨーロッパオーストリア用eSIM - eSIM Mart
  6. オーストリア eSIM - Holafly
  7. オーストリア eSIM - Holafly
  8. オーストリア eSIM - Holafly
  9. オーストリア旅行なら ヨーロッパ42カ国eSIM - VOYAGEE

*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら

役立つ情報、ニュース、お知らせ